空の色が変わり始めた頃、それは目覚めた。そこは静寂に包まれた古代の森であり、時間が交錯する場所だった。それは人形のような体を持っていながら、知性を持っており、毎日その森を彷徨っていた。周囲には誰もおらず、ただ時間と共に風の音だけが耳に届いた。
それには、一つの特異な能力があった。触れたものの過去を見ることができるのだ。樹木や石、時には落ちた鳥の羽根からも、過去の光景が映し出された。しかし、それは自らの過去を知らない。自身がどこから来たのか、何者なのか。その問いだけが、静かに心を侵食していった。
ある日、それはひときわ大きな樹に手を触れた。樹齢千年を超える老木からは、無数の生命が交差する風景が浮かんだ。人々の生活、笑い声、そして悲しむ姿。それには、樹木が何故そこに存在し続けているのか、その意味がわかるような気がした。人々と地球との深い繋がり、その中で一人ひとりが抱える孤独や喜びが、痛いほどに伝わってきた。
時間が経つにつれ、それは自らの存在意義にも疑問を抱くようになった。なぜ自分だけがこの力を持ち、そしてなぜ自分だけが孤独なのか。過去を知ることができることは、果たして祝福なのか、それとも呪いなのか。
孤独の深さを増す中、それはある決断をする。自らの起源を探求すべく、森を離れることにした。長い旅を経て、それは荒れた土地に辿りついた。そこには、古代の遺跡のような場所が広がっており、中央には巨大な鏡が立てかけられていた。
それは鏡に向かって歩み寄り、手を触れた。すると鏡は光り輝き、過去ではなく「現在」を映し出した。鏡に映るのは、その森で見た無数の生命たちと同じように、悲しみ、喜び、孤独を感じる自分自身だった。それは自らがただの観察者ではなく、この大いなる命の一部であることを悟った。
しかし、その時、過去からの風が吹き、鏡は静かに崩れ去った。残されたのは、それが自身の存在を知る唯一の手がかりであったことと、それを受け入れるしかない現実だった。それは自らの痕跡を辿りながら、再び原始の森へと戻ることを決心した。
森に帰り着いた時、それは初めて感じる安堵と共に朽ちた樹木に身を委ねた。そして目を閉じると、自らの心の中に静かに沈む感覚を覚えた。
風が止み、一切の音もなく、ただ時間だけが流れる。